お知らせnews
介護施設で面会できない…そんな悩みを解決!いつでも会えるシェアハウス型介護施設2025.02.18

長く暮らしていた家を離れて老人ホームへ入居することは、ご本人にとってもご家族にとってもかなり大きな不安がありますよね。
「元気でやっているだろうか」「顔を見て話したい」と、施設に入居した後もできるだけ定期的に面会したいご家族も多いでしょう。
でも、昨今は、多くの介護施設で何かしらの面会制限があるのが現状。なかなか面会できないことに不満をお持ちの方も多いようです。
そんな悩みを解決できるのが“シェアハウス型介護施設”です。
病院や施設とは違い、アットホームな環境であり、介護のサポート体制が充実しているので、要介護度に関わらず入居できる施設です。
一般的な介護施設の現状や面会できないことのデメリットに触れつつ、介護シェアハウスの魅力点についてお話していきます。
Contents
1. 「面会できない」介護施設の現状
コロナの流行をはじめ、さまざまな感染症から入居者を守る意味で「さまざまな面会制限」を設けている施設は多いです。昔とは違って、今の介護施設は気軽に面会ができない現状があります。
面会制限のある施設は多い
コロナの流行当初は「面会禁止」と徹底的に面会が制限されていることが当然でした。コロナウイルスは2023年に5類に移行した後は、少人数の面会の制限が緩和された施設も少なからずあります。
ただ、いまだに厳しい条件を設けている施設も多いでしょう。最近は、面会制限があるのは当たり前のようにもなってきました。
でも、
「面会したいのにできない」
「対面で会えない」
「時間帯が合わずに面会できない」
など、親を老人施設に入れたものの面会できないことに不満を抱いている方の声もよく耳にします。
なぜ面会制限をされるのか
多くの施設で面会制限をしている背景には「感染症の拡大を防ぐ」という大きな目的があります。
高齢者の方々は免疫が低下しているため、コロナをはじめ、何らかの感染症にかかりやすいうえ、重症化するリスクが高いです。
また、大規模な施設ともなると人の出入りがどうしても増えるため、なるべく菌を持ち込まない予防策として、面会を制限しているケースが多いでしょう。
どんな制限がされている?
施設に親が入ると初めのうちはとても心配ですよね。「なるべく時間を作って会いに行きたい」と思っても、施設側から面会の頻度を指定されることもあります。
介護施設の面会について、回数や時間帯などさまざまな制限がされているのが現状です。
面会の頻度、時間帯
面会の頻度や、時間帯が制限されているケースもあります。
施設によって面会ができる時間帯は異なります。日中、朝9時~17時ころなどスタッフが多い時間帯を設定しているケースもある一方で、1日のうち「○~○時の間」というように、決まった時間だけしか面会できないケースもあります。
仕事や家庭の事情で定められた時間になかなか行けない場合は、面会もほとんどできなくなるかもしれません。
面会する人数や、1回の面会の時間
1回の面会時、会える人数が1人、あるいは2人までという施設も多いです。
また、1回の面会時間にも決まりがある場合が大多数ですが、短いという不満を持つ方もいます。
たとえば、面会時間が15分から30分くらいならお互いの近況報告もしやすくゆっくり話ができますが、なかには「5~10分以内」など短時間に制限されることもあるようです。
面会のスタイル
「ガラス越し」「オンライン面会」という制限がされていることもあります。
面会そのものを制限されるケースも
たとえ家族であっても、「面会そのものを禁止」としている施設もあります。
時間や回数の制限があっても少しでも会えればいいですが、感染症対策を徹底して「家族でも面会は遠慮してもらう」という施設があるのが現状です。
2. なかなか面会できないことのデメリット…
介護施設で面会できないのは「仕方がないこと」と思う反面、実際には入居者の方やご家族にとっても大きなデメリットとなります。
会えない家族と距離が生まれる
家族と離れて老人ホームに入居すると、家とは違う過ごし方に「1日が長い」と感じるケースもあるでしょう。見知らぬ施設で1人となり、会えない家族への思いが大きくなるものです。
ただ、面会できないことや、会えたとしても月に1回くらいとなるため、会えない時間が長いほど家族に対しての距離を感じるようになるかもしれません。
次第に「会えないこと」が日常となり会話の機会も減り、認知機能が低下することもあります。。
心身の機能がだんだん低下する
たとえ短時間でも家族が定期的に訪れる環境であれば、「また会いに来るね」という家族の言葉に張り合いが生まれます。少しでも家族の顔を見て言葉を直接交わすことは、高齢者の方にとっては生きる糧にもなるものです。
でも、長く会えないことが常態化することで「家族に会いたい」という気力さえ失うことにつながります。面会制限により笑顔が消えてしまうことは、家族にとっても辛いことです。
3. 家族との面会も自由~介護シェアハウスの魅力とは?
当社が提供する「介護シェアハウス」は、家族と自由に面会できることはもちろん、ご利用者様が健康で元気でいられるようなサービスが凝縮された介護施設です。
一般的な介護施設と比べたときの魅力ポイントをご紹介します。
面会制限がない
一般的な施設の場合、“面会”するにはさまざまな制限が設けられていることが多いです。特に、時間帯が制限されると、仕事や距離的な関係上、タイミングが合わずに面会したくても面会できない期間が長引くこともありますよね。利用者様にとってもご家族にとっても不安なことです。
当社の介護シェアハウスは、面会制限はありません。ご家族の好きなタイミングで会いに来ていただけます。
小規模ならではの温かいサポート
小規模だからこそ、手厚く温かいサポートが魅力です。
一般的な介護施設やシェアハウスの場合、規模の大きさによっては利用者の数が多く、スタッフのサポートが万全に行き届かないのでは…という不安もあるかもしれません。
小規模施設なら利用者とスタッフの人数のバランスも良く、マンツーマン。スタッフとの距離感も近づけるので、和やかな雰囲気のもと生活ができます。
当施設は小規模なシェアハウスで、家庭的な雰囲気のなかでの暮らしができます。利用者の方ひとりひとりに寄り添うことができるアットホームな空間で毎日をお過ごしいただけます。
自分の家のような穏やかな安心感
一般的な介護施設の場合、建物の雰囲気からどうしても「施設」という感覚になりやすいケースが多いです。
介護シェアハウスなら“ハウス”というだけあって、自分の家で暮らしているような感覚でお過ごしになることができます。
4. 介護シェアハウスを選ぶメリット
介護シェアハウスは、“介護つき”で、一般的なシェアハウスとは違って要介護の方でも利用できるシェアハウスです。
自宅での介護は難しい…、けれど病院や施設は堅苦しい感じもする。アットホームな環境で過ごしてほしい。
そんなときの新しい選択肢として、自宅のような和やかな環境の介護シェアハウスがあります。
家族の負担が軽減
親御さんを老人ホームなどの施設にお入れする際、不安はつきものですよね。特に、スタッフの数も入居者の数も多い施設の場合、「みんなと馴染めるだろうか」「施設の人達とうまくやれているだろうか」など心配でしょう。
だからと言って、面会制限があると、頻繁にも会いに行けません。家族が会いに来てくれない不安から気持ちが滅入って元気がなくなる方もいます。
介護シェアハウスは規模が小さく、まるで家のような雰囲気で過ごすことができます。スタッフとも同じ入居者の方、デイサービス利用者の方々など皆との距離感も近く、自分の家のような気持ちでリラックス。
緊張した日々ではなく、笑顔が増える毎日。そんななかで家族との面会も楽しめるので、心も身体も健康に…。
利用者様の緊張や不安を取り除くことで、離れて暮らすご家族様が安心でき、精神的な負担も軽減できます。
人件費が抑えられ老人ホームと比べて安い
一般的な有料老人ホームや特養老人ホームと比べると定員の数も少な目なのが介護シェアハウス。スタッフの数と利用者のバランスもよく、マンツーマンで目線が行き届くメリットがあります。
人件費もおさえられることから、一般的な老人ホームなどと比べると価格設定は安く、利用者様の負担を軽減することが可能です。
5. 面会自由な介護シェアハウスを選ぶ際のポイント
介護シェアハウスは、運営元によって、特色が異なります。
大切な家族を預ける先ですから、運営方針や食事のこと、イベントなどについて事前に知っておくことがポイントです。
具体的には、施設見学の際に施設の概要を説明してもらうと安心です。実際に施設を見に行くことで、どんな生活が送れるかをイメージできるでしょう。
ただ、アポイントなしで突然見学に訪れても、施設側で急な対応が難しいことも多いです。事前に「入居の相談・見学をしたい」という問い合わせをして日時調整をし、施設見学をしてみましょう。
また、施設においてどんな1日を過ごすのかも気になるポイントですよね。
淡々と毎日を送ると1日が長く感じるものですが、毎日何かしらの動きがあると入居者の心にも張り合いがいまれます。デイサービスも兼ねている介護シェアハウスなら、日常的にゲームなどで身体や頭の体操もできます。
当施設でも、「デイサービスのみ」、もしくは「デイサービス+シェアハウス」といった利用が可能です。
健康チェックやバイタルチェックとともに、機能訓練やレクリエーションなどを行い、毎日楽しみながらお過ごしいただけます。
まとめ. 介護施設でいつでも親と面会できる施設をご希望の方は当社へ
高齢者の皆さまの中には、老人ホームなどの施設への入居に不安を抱えている方もいらっしゃるかと思います。
昨今の感染症対策により、介護施設の多くは家族との面会に事細かな制限が設けられているのが現状です。
自宅とは違う環境でこれから長い期間生活するなか、「家族となかなか面会できない」ことは更なるストレスです。親御さんを老人ホームに入れたものの、面会制限が厳しくなかなか会えず、「久しぶりに会ったら笑顔がなくなっていた」といった声を耳にすることもあります。
当施設は、ご利用者の方が心も体も健康に、笑顔で安心して過ごしてもらえる高齢者向け住まいです。
小規模だからこそ、ご家族の面会も自由にしていただけます。スタッフと利用者様、そしてご家族様との距離も近づき、家庭的な環境で心地良く過ごせる環境です。
また、当施設では、24時間介護スタッフが常駐し、医療機関との連携により夜間の緊急対応などの体制を整えています。
ご家族様にとっても施設利用は不安や疑問がたくさんあることかと思います。ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。