お知らせnews
- ホーム
- お知らせ
-
2025.06.30
介護シェアハウスのレクリエーションとは?心と体を元気にする活動内容を紹介!
高齢になると、自分で用事を作らない限り、毎日家にいて時間を持て余しているという方もいらっしゃるようです。 仕事や子育て、趣味と活動的に過ごしてきた若い頃と違い、年齢を重ねると外出頻度も減ってくるものですよね。 特に、単身で暮らしている親御さんがテレビの前に座ってばかりの日々を過ごしている…
-
2025.06.19
かるた取り大会を行いました。
デイサービスに通っていただいているみなさまでかるた取り大会を行いました。 リビングに集まって楽しまれていらっしゃったのでとても良かったです。 ほかの施設の様子はこちらからも確認いただけますので、ぜひごらんください。 施設の様子はこちら
-
2025.06.03
春日井市で老人ホームより安く入れる民間介護施設とは?安心と自由を両立する新しい選択肢
<このコラムを見てもらいたい方> 「少しでも費用をおさえて親を介護施設に通わせてあげたい」 「老後で独り身になってしまったから安心して日常生活を送りたい」 「春日井市で介護付きの高齢者用シェアハウスを探している」 これまで若々しく元気だった親御さんが 「歩きづらそう・重いものを持てない」…
-
2025.04.15
要介護度によって入れる施設は違う?選び方と注意点を解説
いつまでも元気で若いと思っていた親御さんも、年齢を重ねてくると病気になるケースも多いですよね。 ケガなどによって急に“要介護・要支援”になり介護施設を急いでお探しになる方、今はまだ元気だけれど近々介護施設への入居が必要になりそうという方などもいらっしゃるかと思います。 そんなとき、 「要…
-
2025.03.28
介護シェアハウスで要介護度5から要介護度1まで回復した事例をご紹介
どんぐりの木のある家の丸山です。今回は当施設の利用者様が入居されてからリハビリを通して回復された事例をご紹介させていただきます。 要介護度5で介護シェアハウスに入居されてから回復して家に帰るまで この方はちょうど1年前2ヶ月くらいに介護度5の認定を受けて病院からシェアハウス一健へ入居する…
-
2025.03.15
介護費負担を減らすコツとは?
プライバシーを守りつつも、部分的に共有スペースを持つ“シェアハウス”は、健康で自立した人が集って暮らします。 最近は高齢者を対象とした“介護付き”のシェアハウスも登場し、老人ホームへの入居を検討した際の選択肢のひとつとしても注目されています。 そんな介護付きシェアハウスですが、一般的なシ…
-
2025.03.13
一人暮らしに不安な高齢者へ!自由で快適な介護シェアハウスの住み心地
年を重ねるにつれて家族構成やライフスタイルが変わります。子供の自立や配偶者の死を乗り越えて1人で暮らしてきた人もいらっしゃるでしょう。 ただ、年齢的・体力的にも1人で暮らすのは不安になり、老人ホームへの入居を検討する方もいらっしゃると思います。 老人ホームと聞くと、「これまでの自由がなく…
-
2025.02.18
介護施設で面会できない…そんな悩みを解決!いつでも会えるシェアハウス型介護施設
長く暮らしていた家を離れて老人ホームへ入居することは、ご本人にとってもご家族にとってもかなり大きな不安がありますよね。 「元気でやっているだろうか」「顔を見て話したい」と、施設に入居した後もできるだけ定期的に面会したいご家族も多いでしょう。 でも、昨今は、多くの介護施設で何かしらの面会制…